1 2013年 11月 15日
![]() ご無沙汰してました いろいろ 忙しくて なんて言い訳してます(笑) やっと PCも復旧したので(データーが取り出せた)再開です お待たせしました 11月~12月 カレンダーがやっとアップできました もう半月も経ってます 待っていらっしゃった方々には「ゴメンなさい」です 高ポッチ高原での写真です 丁度 冷え込んだときに行ったら こんな 綺麗な景色に 巡り合えました でも 途中 凍結してる所があり ツルツルの中を登って行ってきました これからの時期 こんな景色が見られるんじゃないかな 山に出かける時は くれぐれも 運転には気を付けてくださいね 結構 凍結してますから ▲
by markunn51
| 2013-11-15 00:23
2013年 04月 02日
![]() ![]() ![]() ![]() 今日のお天気も パットしませんね 午後から雨模様の予報ですが 今の所降ってません 桜はやっぱり 青空が似合いますね 中々 良いお天気に成りません 待ってる間に散ってしまわないかと 心配です(笑) でも 花吹雪もいいかも ですね 昨日の続きで 林陽寺の枝垂れ桜です 結構 おおきな木で 下から見上げてみても立派です 広角レンズでいっぱいです お寺の周りには 住宅あり倉庫あり 電柱電線等々 邪魔者がいっぱい さて どのように切り取るか迷いますね 山肌に緒として撮影してみました 花吹雪で飛ぶ花びらも 少しは写っていると思います 林陽寺の枝垂れ桜は これで 終わりです。 ▲
by markunn51
| 2013-04-02 13:56
2010年 10月 11日
▲
by markunn51
| 2010-10-11 23:28
2010年 08月 26日
![]() ![]() 何時までも 暑いですね 夜の暑いのには困りますね クーラーを朝までかけないと 眠れない(笑) 今 我々写友達の写真展を行っております デジタル部門は今日まででした 紹介するのが 遅すぎました ごめんなさいね!! フイルム部門は 27日~9月1日までです 場所は 各務原パークウェイ沿い ギャラリー 風庵 (法福寺境内) お近くに来られた人は 覗いて見てやってください よろしくね ▲
by markunn51
| 2010-08-26 00:02
2010年 03月 24日
![]() ![]() ![]() 今日も 雨降りですね~ 雨が近いです こんなに雨が降っては 撮影に出かけられないです さて いよいよ 桜シーズンになってきました 先日 車を走らせていたら 枝垂れ桜の立派な木が目にとまりました よく通る道ですが 桜の時期に通っていなかったのかな? そこで 思い切って寄る事にしました 桜見学用駐車場って書いてあります さては 有名な桜なのか? 小さなお寺ですが 立派な枝垂れ桜でした ちょうど8分咲き?綺麗でしたよ 次から次と 桜を見に来る人達がきます やっぱり 有名な桜でした お寺の門を入った直ぐ脇に有ります 木が大きいので 標準ズームでは入りきりません(笑) ここのお寺は「林陽寺、新四国美濃第59番札所」でした ▲
by markunn51
| 2010-03-24 22:23
2010年 01月 02日
![]() 明けまして おめでとう ございます 本年も そろしく お願いします みなさまにとっても 良い年になりますように お祈り申しあげます 今日は 雪のお正月で 雪かきから 始まりました 今年はどんな年になるんでしょうね 早く 景気回復して欲しいものです では 今年一年よろしくね~~ ▲
by markunn51
| 2010-01-02 00:06
2009年 12月 31日
![]() ![]() 今日は 大晦日です みなさんお正月の用意は済みましたか 後 残すところ6時間ほどです 今は 雪が降ってます お昼過ぎから降りだした雪も 5Cmほど積もって います まだまだ 本格的に降ってます この分だと 朝から初詣に行こうと計画してましたが無理かもです(笑) 写真は昨日の続きで 樹氷です 大きな石ころがごろごろしてる 雪原を歩き回って 撮影してきました(笑) 水は凍っていましたが 流れているところは凍ることも無く 流れています そんな 川を渡ったりしての撮影でした 毎日更新も出来ませんでしたが 懲りずに良く見に来てくださいました 今年一年 有難うございました 来年もよろしく お願いしますね ▲
by markunn51
| 2009-12-31 18:01
2009年 09月 09日
![]() ![]() ![]() 今日は 涼しい風が吹く一日でした 一日中 外で仕事していましたが 汗も出ません 気持ちの良い一日でした さて 昨日に続きまして 「第27回全国新作花火競技大会」での 写真を載せますね 新作ですから それぞれ 花火氏さんの腕の見せ所です 見た事の無い花火が 次から次と 打ち上がります 見ているだけでも 楽しいです またまた 明日に続きます~ ▲
by markunn51
| 2009-09-09 22:17
2009年 07月 22日
![]() ![]() ![]() 今日は曇っていたので 日食はダメかと思いましたが 11時過ぎから 雲の間から 太陽が見えては隠れの状態で 何とか 欠けてる太陽を見ました 仕事中でしたが ちょっとした時間を見つけて撮影に挑戦しました 中望遠なので 全然 小さいです(笑) 昨夜 レンズの前に付ける 特殊フイルターを製作しました(下の写真) 簡単なものでしたが 写りましたよ 撮影時間 上の写真が11:07 次の写真が11:11 皆様は 世紀の天体ショーは見れましたか ▲
by markunn51
| 2009-07-22 19:44
2009年 07月 16日
![]() ![]() 写真ブログ 引っ越して来ました よろしくお願いします 今日は暑い一日でしたね 暑い 暑い で一日が終わりました まだ ここらは 梅雨明けしてませんが もう 夏日です 羽島市に有る 大賀ハス園に行ってきました 太陽に照らされてハスが咲いていました この花は なんとも言えない美しさが有ります 仏様の花だからでしょうか 引越し前のブログは こちらです http://markunnsanpomiti.blogspot.com/ 3月から7月まで ▲
by markunn51
| 2009-07-16 21:23
1 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2013年 11月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 最新のトラックバック
検索
タグ
その他のジャンル
解析
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||